その他
新型コロナウィルスの話  ☆手指消毒にはお酒を・・?☆  2020.4.14

新型コロナウィルスの話  ☆手指消毒にはお酒を・・?☆  2020.4.14 新型コロナウィルスに対する緊急事態宣言を受けて、様々な工夫が行われています。 当クリニックがある東京都渋谷区は、代官山の町のショップが軒並み閉 […]

続きを読む
その他
男性更年期(LOH症候群)の話 vol.1 更年期診断の歴史

 男性更年期障害(LOH症候群)が医学的にどう扱われてきたかについての歴史の話をします。  それについての理解を深めるには、男性のみならず女性の更年期障害がどのように扱われてきたのか、また、社会における男性と女性の扱われ […]

続きを読む
その他
院長岡宮のセミナーを開催します。

こんにちは、スタッフです。 今回は院長の岡宮のセミナーが決定しましたので、ご連絡させて頂きました ~東洋医学的な観点からみる!~ 命に関わることではないが、あると困ることを代官山パークサイドクリニック院長・岡宮が東洋医学 […]

続きを読む
その他
レスベラトロールについて

葡萄の皮や赤ワインに含まれるポリフェノールであるレスベラトロール(Resveratrol)の話をします。 健康長寿に貢献するポリフェノール「レスベラトロール」 ワイン好きの方なら『フレンチパラドックス』という言葉をご存知 […]

続きを読む
その他
不安、不眠について

地震と不安・不眠の話 東日本大震災(関東東北大震災)以降、不安や不眠を自覚される方が多い様です。私の外来でも震災後一週間が経過した頃から相談を受けるようになりました。 特に不眠に悩まれている方が予想以上に多く、年齢も小中 […]

続きを読む
その他
地震酔いについて

地震酔いの話 先日の東日本大震災とその後頻発する地震のせいか最近めまいがします。患者様の中にも『地震のような揺れが四六時中続いている気がする』と言う方が多数いらっしゃいます。 実はこれは『地震酔い』と言うものです。 耳鼻 […]

続きを読む
その他
原発事故と放射線について

原発事故と放射線の話 2011年3月11日に発生した東日本大震災(東北関東大震災)に端を発した福島第1原子力発電所の事象(事故)に関するニュースが連日報道されています。特に大気中に放出された核物質に関するニュースは地元福 […]

続きを読む
その他
五月病について

五月病は病気なの?? 五月病とは、学生や社会人が新学期や入社・移動の時期である4月を経て、5月の連休明け頃より無気力、全身倦怠感、食欲不振などを自覚するものです。五月病という病名は一般的に良く使われますが、正式な医学用語 […]

続きを読む
その他
漢方の話 はじめに・その2 (西洋医学・東洋医学)

前回「漢方の話 はじめに・その1」に書いた話の続きです。 西洋医学の治療と漢方などの東洋医学の治療はその他にも様々な違いがあります。 一言でいえば、西洋医学的治療は「原因部位の特定と局所の治療」、東洋医学的治療は「体全体 […]

続きを読む
その他
ダイエットについて

肥満のメカニズム 肥満のメカニズム、すなわち体重の増減の仕組みはいたってシンプルなものです。 (摂取カロリー)-(消費カロリー)の総和が7700カロリー多ければ1㎏体重が増加し、少なければ1㎏体重が減少します。 摂取カロ […]

続きを読む